19/6/2025

19/6/2025

さて、ワルシャワでの一晩のトランジット、眠りから目覚めた朝(昨日の朝)、少し時間があるのでちょっと見たいお店の場所などを調べていたら、、、色々起こります。何とその日のポーランドは「聖体の祝日」という祝日なのでした。特定宗教の何だかが祝日になってしまうのも驚きなんですが、何が起こるかというと、繁華街と飲食店以外は大抵お休みになってしまうのでした。今は日曜日でもやっているお店増えましたが、以前は日曜日も相当お休みでした。多分地方の町や村へ行けば今でもそうだと思います。僕らが子どもの頃の日曜日の静かな町のようです。懐かしくてこの雰囲気は好きなんだけど、、、目的の店は街外れにあって嫌な予感は、ちゃーんと的中するのでした。そんなわけで、僕らはワルシャワの旧市街(世界遺産で一番人出が多い)をチラリと散策しただけで、そそくさと飛行場へ。

そしてやって来たのは、素敵な街並みの、とんこさん愛するチェコプラハ。3度目の訪問です。と、プラハに到着早々ですが旅の予定は少しだけ変更されて、今日は別の街へ。さて、どこでしょう?ところで、チェコの街でプラハ以外の街って知ってますか?

写真2枚目は、本場の水死体ウトペネツ。とんこさんの味はかなり忠実に再現されていたと思います。ソーセージは日本の方が美味しいものでした。4枚目は、、、2枚目じゃんと思った方が殆んどかと思われますが(冗談です)、ご満悦な店主なのでした。(僕の写真にはないのですが、二人で信じられないくらいの量を食べました。でもチェコでは一人分かも。)